#PR

例のXiなSIMを”Xperia go”に差してみた…

現在、ARROWS Tabモニタの時に契約したXiなmicroSIMですが光ポータブルで運用しています。”Xperia go”に差したらどうなるかなと思い取り合えず差してみました…

注意!:以下の使用方法に関しては通信キャリアが推奨している方法ではありません。私自身が推奨もしておりません。あくまでも自己責任と言う事を前提に読み進めて下さい。また通信キャリアの仕様変更等で以下の方法が有効でなくなった場合も当方では責任を取れませんのでご了承くださいm(__)m

まずは光ポータブルの設定画面から…

root

設定はデフォルトのものがあったのでdocomo用のものを使用しています。単純にAPNをmopera.netにしているだけで特に何もしていない状態で、定額内で収まっています。
次に”Xperia go”のAPNの設定です。

screenshot_20120720_1357_2

こちらも光ポータブル同様、APNをmopera.netに設定。その他はいつもの通りいじらずです。
そしてブラウザでネットに接続したのが以下のSSです。

screenshot_20120719_1312

アンテナピクトが立ち”H↑↓”の表示が出ています!
この時点でXiなmicroSIMで3G通信が出来る事が分かりました。
まぁここまでは当たり前かと…”Wildfire”を使っていた時はAPNをmopera.netに設定すると定額の満額上限¥10,395円(当時価格・現在は¥8,190円)となっていました。なのでmoperaを128Kでつなぐmpr.ex-pkt.netと言うAPNを使い¥5,985円で押さえていました。
スマートフォンのあんしんパケット定額サービス』:docomoサイト
こんな事を踏まえた上で以下の明細をご覧下さい。

mopera_go

パケット量は増加していますが、定額内で収まっているのが分かります。
取り合えず”Xperia go”でXiなmicroSIMを使ってみようかと思案中ですf^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました