Computershare ”Unclaimed Property(未請求資産)”について
今回の件で初めて知った”Unclaimed Property(未請求資産)”という言葉。今まではApple株、OneShareといった検索ワードで色々調べていました。
Computershare 今回の件で初めて知った”Unclaimed Property(未請求資産)”という言葉。今まではApple株、OneShareといった検索ワードで色々調べていました。
今回、Blogを移転(まとめる)にあたり、現在の”OneShare.com”と”一株.com”の事を少し調べてみました。
Computershare GW前に滑り込みで”SMBC日興証券”で手続きをしたApple株ですが、先ほど”Computershare”の口座を確認してきました。
Computershare ここでは”Computershare”で保管されてたApple株が、カリフォルニア州へ没収され、再び”Computershare”へ戻ってくるまでをまとめてあります。
Computershare 昨年末に書きました目安である株価USD200、為替110円が見えてきました!というか超えました!4/42のレートで株価USD207、為替112円。13株で30万円を超えめでたく移管の手続きに移行ですf^^
Computershare 前回、ご紹介した”きゅぴログ”さんに習い、”Computershare”で日本の銀行を配当や売買に関する処理が出来る様に設定したいと思います!
Computershare こちらのコントロール下に置かれた例のアップル株ですが、例によってグリーンビル(海外小切手)にて配当が届きました!
Computershare Computeshareへの再登録から約3週間、ついに認証コードが送られて来ました!前回も書きましたが、私の保有株数14に対し【1株・13株】といった形でフォルダーアカウントナンバー(株主番号)がそれぞれ割り振られていました。やはり申請に関してはどちらかの番号を使い手続きすれば、ひとまとめで管理が出来る様になりました。
Computershare Computeshareに問い合わせをしていた件に対し、ようやく返事が来ました!問い合わせ内容は、既存のアカウント(フォルダーアカウントナンバー有り)に対し新たに発行されたフォルダーアカウントナンバー(2個)を統合出来ないかというもの。
国内証券 取り敢えずカリフォルニア州の手を離れたアップル株、現在は宙ぶらりんな状況になっています。というのもこの状態から国内(日本)の証券会社に移管出来ないか調べてもらうためです。
OneShare