皆さんはマイナポイント事業者をどこにしていますか?前回、私はdカード(dポイント)に紐付けしマイナポイントを取得しました。マイナポイント第二弾が発表された際、次は別の事業者に出来ないものかと考えていました…今回はそんな話です。
携帯電話の機種変が全く安くならない昨今、dポイントの使い道やdカードGOLDの金券の使い道に困る様になりました。逆に市区町村のポイント還元セールやビックカメラ(ヨドバシは相変わらずカードのみ)でPQ決済が出来る様になったりと、私のPayPayライフが充実してきました。
またPayPayに関しては事前のアナウンスで、第一弾の事業者に指定していなくても第二弾の事業者として登録が出来る事を知っていました。なので今回はPayPayをマイナポイント事業者として登録する方法を書いていきます。
PayPayの画面はスクショ出来ないのでアプリで【マイナポイント】アイコンを選択した後の画面からになります。画面中央の【マイナポイントの特典を申し込む】をタップすると画面が切り替わり、アプリで申し込むか出店(多分今回もコンビニ等で手続き出来る?)ブースで申し込むかを選びます。まぁ今回はアプリを使っているので他を選ぶ必要はありません。
スクロールすると同意のチェックボックスが出てきます。チェックを入れる事で【初めてマイナポイントを申し込む】【PayPay以外のサービスで申し込み済み】の二カ所が選択可能になります。今回は既に一回申し込み実績があるので【PayPay以外のサービスで申し込み済み】を選択します。
【PayPay以外のサービスで申し込み済み】ボタンをタップすると【アプリを開く】ボタンがポップアップします。アプリが入っていなくてもアプリのインストール画面が出ます。しかしながらマイナポイントアプリを先にインストールしておくとスムーズに手続きが出来ます。また私が手続きを始めたタイミングが12時を回ったところだったせいか、1回目は右の様なエラー画面になりました。その場合は、アプリを落とし再度一からやり直す事をおすすめします。
ここからマイナポイントアプリ側に手続きが引き継がれます。利用規約を読み【同意して申し込む】をタップします。画面が切り替わり【健康保険証としての利用申込】【公金受取口座の登録】【マイナンバーカードの新規取得】の選択肢が現れます。私の場合、第一弾【マイナンバーカードの新規取得】は取得済みなのでグレーになり選べない様になっていました。【健康保険証としての利用申込】【公金受取口座の登録】を同時に選択する事も出来ますし、私の様に【公金受取口座の登録】のみを選択する事も可能です。
最終的に申し込みが完了するとPayPayアプリ側に移り、申し込み完了の画面になります。
いかがでしょうか?簡単でしょ?基本的にマイナポイント事業者を変更しない場合も、入口のマイナポイント事業者アプリは違えど手続きは一緒です。マイナポイント事業者を変えようか悩んでいる方は、簡単に変更出来ますので手続きしてみて下さいm(__)m
コメント