パスポート申請も済み、出来上がりを待つばかりという中で新たな問題発覚…ウチの家系はどういう訳か英語が堪能な人が多いです。でも自分はダメな方f^^でも最近の技術の進歩によりこんな私でもある程度は何とかなっています。しかし自分の拙い英語力では本当の所はどうなの?という疑問が出てきます。なのである程度全容が見えてきた事もあり、その親戚の中でも一番英語が堪能な方の所へ書類を送り(もちろんネットで)ました。そして昨晩、Skipe経由で翻訳書類の添削してもらいました!細かな修正点はあったものの、ほぼ私の理解で大丈夫な様でしたf^^しかしこの時大きな問題(不明点)が分かりました!
【Section D – Affidavit Notarization】添付SSの上の部分
元々、ここだけはどうやって書いたら良いのか分からなかった事もあり、親戚にお願いした部分もありました。”Affidavit Notarization”直訳すると”宣誓供述書の公証”となります。よく海外ドラマに出てくる”宣誓供述書”と言う言葉、耳にはしていたけれど実際何なのかはよく知りませんでした。さらにそれを”公証(公式に証明せよ)”しろですと???親戚もここは自分で書いてはいけない部分という事は分かった様なのですが、実際にどうすれば良いかは分からないとorz…
というわけで今朝また例の”contact them by email”のリンクをクリック!国外(日本)でこれを行うにはどうしたら良いか?といった内容のメールを送りました!さらに待っていても仕方ないので、自分でも調べてみましたf^^
日本でこれを行えるのはアメリカ大使館及び領事館と各市町村にある公証人役場の様でした。しかし更に調べてみるとアメリカ大使館へ出向いて公的な立場の方と対面でお互いに書き込む書類だという事が分かりました。まぁここまでしなくても公証人役場等でも可能な場合もあるかもしれないので、取り敢えずは”Unclaimed Property Division”の返事を待ちたいと思います。
何となくですが、ちょっとドツボにハマった感があります…さらに経費もかさみます…取り返す意味も考えなお…いやいや乗りかかった船なので最後まで頑張りますよ〜!
コメント
はじめまして。
私も同じようにApple株券を一株comで購入し、現在カルフォルニア州に没収されている者です。
貴ブログを読み、Cotroller Bettyに拙い英文メールで問い合わせた所、同じようにclaim formなどの書類が返信されてきました。
そこで、セクションDは公証部分というのはわかるのですが、セクションB、セクションCはどのような内容なのでしょうか?
特にセクションCにある項目はこちらの方で記入するものなのでしょうか?
ご教授願えれば幸いです。
鉄ネット・タカ さま
書き込みありがとうございます。
Section A:先方から送られて来る添付ファイル(claimform_ca.pdf)のままで大丈夫です。
Section B:こちらは色々揃えなければいけない資料を添付してくださいという意味です。添付すべき資料はもう一つの添付ファイル(Property Owner Filing Instructions.pdf)を読んで必要書類を作りました。
Section C:書式がPDFで送られれいると思うので、その状態で書き込みが出来れはPCの綺麗な文字で提出出来ます。ただ全て手書きでも問題ないと思います。ただし【SIGNEYURE】の部分はサインを書かなければならないので手書きです!
Section D:ここに関しては公証人に全て書いてもらったと記憶しています。
一応、昔の資料を引っ張り出し確認はしました。ただすでに1年以上経過してしまったので若干あやふやな部分もあるかもですf^^
色々とありがとうございます!
セクションCの項目は、シグネチャと日付以外は記入して持参するわけですね。
SSNと運転免許証番号欄は、米国向けというよこで未記入で問題ないですよね?
それと、セクションCのシグネチャ欄2か所にサインの記述を求められたとのことですが、下段の
「Additional Claimant Information(追加の申立人情報)」の部分にも同じように記載するのでしょうか?それとも私一人(申立人本人)であればここの部分は全て空欄にしておいて良いのでしょうか?
あと、添付書類で気になった部分が、ブログでも記載されている「公共料金引き落としの郵便物(原本)、海外通販時の伝票」ですが、現在公共料金は口座振替していまして、特段郵便物が送られてくることがありません。このような場合はどうしたもんなんでしょうか(^_^;)?
また、仮にそのような郵便物があったとして日本語で書かれているその郵便物は先方さんで理解されるのかな?というのが疑問点です。
海外通販の郵便物もあるのですが、宛名・住所部分は日本語でJAPANの文字を入れて届いているのですがそんなものでも証明になるのかな?と思っているところです。
何せ、詳細な情報元がoptyさんのブログだけなので、何度も質問してすみません!
鉄ネット・タカ さま
>SSNと運転免許証番号欄は
これに関してはわたしの場合…
運転免許証番号:(Japanese driver’s license)と注釈を入れ番号を書きました。
また運転免許証のコピーも入れた気がします。
SSN:これが非常に微妙でわたしの提出した時点では、米国からのマイナンバーの記載に関し、全く触れられていませんでした。しかし最近の日本からの米国への書類に関して、記述が必須になっている節があります。
なのでこれから記入する場合は(My Number (Personal Number) in Japan)と注釈を入れ、マイナンバーを記入する事をおすすめします。
>公共料金引き落としの郵便物(原本)、海外通販時の伝票
これは現住所の確認の意味があるので、日本語の住所(先方が理解出来るかは…)で問題ないです。番地等の数字もあるので多少は理解してると思います。思い起こすと、この住所の記載のある郵便物には、別途注釈の紙をつけましたf^^要は自分宛に送られて来る住所はここだよという証明だと思います。
>海外通販の郵便物もあるのですが、宛名・住所部分は日本語でJAPANの文字を入れて届いているのですがそんなものでも証明になるのかな
多分、これで全く問題と思います。ただし原本を送る事です。
全てに関して言える事なのですが、書類が足りないよりは多いくらいの方が良いと思って提出物を揃えました。
何かありましたら、いつでもf^^
ありがとうございます!
公証に持っていく書類は、7ページの申請書とパスポート、念のために運転免許証とマイナンバーカードを持参すれば良い感じですね。
私は北海道在住なので、出張等に絡めて札幌の領事館に行こうと思います。
了解です!
それと注意事項が2点ほど^^
まず入館するには予約が必要だと思います。
突然出向いても入れないかと…
そして持ち込みの禁止されている物品もあるので、
こちらも事前確認が必要かとm(__)m
無事、事が済む事をお祈りします^^
予約含め持ち物等については、optyさんのこのブログで勉強させて頂きましたので心得ております。何とか頑張ってみます!
初めまして、このサイトを見て返還請求最中のものです。
先月東京の会計士事務所から突然手紙が届き、要約すると、
カルフォルニアにあなたの財産があるので1割の手数料と必要経費は
掛かるが、申請代行を申し込みませんか?とのこと。
実は”OneShare.com”でアップルの株を1株、2000年に買ってました。
毎年5ドル程度の配当小切手が来たましたが、ここ何年か来てないなと・・・。
カルフォルニアから申請書をメールで貰うところまでは、グーグル翻訳で、
何度もやり直しながら取得完了。しかしPC翻訳するも、ムズカシー!
上記の会計事務所に依頼しようかと思ったところ、このサイトにたどり着き、
よし!自分でやる!と決めました。
そして今日、近くの公証役場に行きました。公証は30分で終わります。
(前もって一度、相談に行ってます。役場の方が親切で準備してくれてました)
為替変動があるため、財産返還時の金額が不明とのことで、その場合の料金は¥11500。
しかし、これからが大変です。この「公証付きの未請求の財産請求」書類を
釧路の法務局へ申請書と簡易書留で郵送し(北海道です)”この公証が正しいもの”と
認証した書類を送ってもらい、さらに釧路の証明が正しいことを、
東京の外務省に送付して、その証明書類も申請して送り返してもらいます。
知らなかった。
これなら、アメリカのオンライン公証の申請の方が、よかった?(【その7:選択】ページ)
こちらを選んだので、まず釧路へ郵送します。
kitahiro さま
書き込みありがとうございます。
スパムフィルタに引っ掛かっていたため、お返事が遅れまして申し訳ございませんm(__)m
>先月東京の会計士事務所から突然手紙が届き…
他の方の所にも同じお誘い(返還代行)がきている事は聞いていますf^^
まぁ実際問題手数料は安く無かったですちょね…
>これなら、アメリカのオンライン公証の申請の方が、よかった?
まぁ簡単だとは言いますが、やはりそこは英語の壁が…
私自身も公証役場には行きましたが、居た方の対応があまりにも微妙(悪い訳では無く取り扱った事の無いケース)だったので諦めました。
そういう意味では公証役場で一通り済んでいるので正解だったのではないでしょうか。
また何か進展があればお書き込みくださいm(__)m
一人一人の書き込みが、非常にありがたいです!
opty様
お世話になっております。
先日の続きです。
郵送して3日後釧路から公証の証明書が書類に追加されてきました。
さて今度は公証人から言われた外務省の証明です。
もらった資料から外務省HP「公印確認・アポスティイーユ」からアポスティーユ申請書をダウンロードし記入して書類と一緒に郵送しました。
郵送して4日後、外務省の部署から電話があり「アポスティーユは必要なのか?」と聞かれました。
はぁ?思わず「わかりません」しばらくの押し問答の後、書類は証明なしの返却となりました。
(外務省担当者は、きちんと説明もせず、提出先に確認しろと言うばかり)
また4日後に書類が戻り、返送理由の用紙には、「必要のないものを送ると書類が使用不可になるかもしれない」とありました。(ちゃんと電話でその部分を説明して欲しかった。やっぱり”役所”ですね)
これでは書類を提出できないと思っていたら、あらら
【時系列に並べたエントリ一覧】のページに、”カルフォルニアから小切手がきた”さんのコメント
>地元の公証役場にて宣誓書(1通)と県にて交渉役証明書(1通)を作成してもらいました。
とあるではないですか。外務省には出していない・・・。見落としてました。公証役場の方もよく知らなかったと言うことでしょうか。
どうやら「公証」作業は終わりです。次はカルフォルニアに書類を郵送です。つづく。
ここまでかかった金額
公証役場 公証手数料5500円 外国文加算6000円 計11500円
支払いはクレジットカード(最近できるようになったそうです。私が最初の人)
郵送料 往460円×2 復530円×2 計1980円
(復路で料金が高いのは重さが変わった時の予防策です)
合計13480円
kitahiro さま
書き込みありがとうございますf^^
アポスティーユの件は私も当時色々調べました。
結論から言ってしまうと米国の場合、ハーグ条約によって必要ないと記憶しています。
まぁ外務省側も米国に出すのは把握していると思うので、
必要ないんじゃね?的なコメントもあっても良かったんじゃないかなと思ったり…
>公証役場 公証手数料5500円 外国文加算6000円 計11500円
やはり公証役場だと結構費用がかかりますね。
とりあえず公証に関してはクリアという事でおめでとうございます!
ご存知かとは思いますが、一応添付書類一覧を貼っておきます!
続報お待ちしていますm(__)m
いよいよアメリカへ郵送への準備です。
書類を揃えようとして、まずパスポートのコピー。
あれ最初のページは外務大臣のページ! まさかね。
次の私の顔写真のあるページをコピー。
次に最後のページ。あれ?緊急連絡先の記入欄のみで以前にあった、所持者の住所記入の場所がありません。調べると2020年2月からそうなったとあります。北海道までの記載しかないので、本人確認書類としては使えないところもあります。
んー、でも最後のページとあるので、コピーします。
マイナンバーカードの両面コピー。
パスポートが心配なので免許証も両面コピー。
名前と住所・生年月日を英訳説明文にして添付。
古いけど「OneShare.com」からの私の住所のある手紙を2枚用意。
住所確認のため、電気料金と車の税金の支払書も付けちゃえ。(過去のものを使う)
W-8BEN書類も記入して用意。
書類は揃いました。
ネットでJPの国際郵便サイトから、無料登録して宛名サービスを利用します。
最近EMS料金が3900円ということで、安い別の航空便も考えたのですが、
ネットでは選択できないようで、やはり安全性の高いEMSにしました。
(郵便局の話では宛名手書きで書留航空便が使えるそうです)
登録が終わるとメールで二次元コードのURLが送られてくるので、携帯を持って郵便局に
行きます。
51円のEMS封筒を買い、重量は全部で180g程度でした。料金3900円
本日送付です。
kitahiro さま
いつもありがとうございますf^^
いよいよですね。
まぁ実際の所、ここからが長いので気長に待つのが良いかと思います。
何か動きがありましたら、いつでもお書き込みくださいm(__)m
お世話になっております。
前回の書き込みからだいぶたちましたが、その後を。
ClimeStatusを時々チェックしていまして、しばらくしてから 「Status」が
(Received by State Controller’s Office)表記になり2022年7月26日の日付になってました。
この表示になったのが8月12日。
年が明けて1月下旬になると「Status」が(Closed)で日付が 12/29/2022 とありました。
勝手に「処理がやっと終わったんだな」と思い、待ち続けること今は3月。
不安になり、日付の右の「Detail」をクリックすると、
(The current ststus for ‘私の番号’ is: Closed)でClaim Amount: が126ドル分の配当金の
「Property Information」の表示のみで、株本体の表示がありません。
これで正解なのでしょうか?不安です。
英語が苦手な私にアドバイスがあればお願いします。
kitahiro さま
書き込みありがとうござます。
>「Property Information」の表示のみで、株本体の表示がありません。
>これで正解なのでしょうか?不安です。
この一件で一番不安な所は、ステータスが今ひとつリアルタイムで反映されない所なのですよね…
私の場合もステータスの更新があった時点で更新日が前(さかのぼる)にズレたりした事もありました。
以前よりは問い合わせがしやすいフォーマットになっていると思うので、クレームIDを記述してメールで問い合わせもありかとは思いす。
まぁ基本的には待つしかないのでこのまま待つのも一つの選択だとは思います。
3月に入り数名の方から小切手の手紙が届いているというご連絡をいただいているので、少し動きがあるかもですよ?
こんな感じですがいかがでしょうかf^^
Opty
さっそくの返信、ありがとうございます。
何か不手際があって、また最初からやり直しだったら
どうしようと思うと心が折れそうでした。
今しばらく様子を見ようと思います。
また報告させていただきます。