今朝『【重要】必ず内容をご確認ください』と赤い文字で書かれたビューカードからのハガキが届きました。何事か?と思いハガキを開くとそこにはビューカードの不正利用の文字が…???え?何ぃ?って感じです。現在、このビューカードはSuicaカードなのでオートチャージで課金された分が自動で引き落とされる様な使い方をしている(基本的に店舗での使用はほぼない)カードでした。
多分、昨年カードの更新があり以前のカードは粉砕機でバラバラにしたはず…なのでカードが2毎存在する訳も無く…そのタイミングでAppleとGoogleのサブスクの契約は別のカードに移行していました。直近で使用したのは、ビックカメラで12/14に買い物をしたのみです。一応カードの請求明細を見ても、前出のビックカメラで使ったものと、Suicaのオートチャージの履歴しかありませんでした。しかしどこで漏れたんでしょうね…今の所、ビューカードサイトでは漏洩のプレスは出ていません…
送られてきた葉書にはQRコードが書いてありました。そのQRコードを読み込むと上記のサイトが開きました。上段は海外での利用、下段はセキュリティーチェックで引っかかり未決済になった様です。そもそも日本に居たし…それとワメイジングって何よ???これか?
この辺りで、現在ビューカードが使用不可になっている事を知りましたf^^それほど使っていないカードなのです…
取り敢えず内容を確認しながら進むと、再発行の手続き画面までいきます。
最後の『再発行における今後のお手続きについて』をタップするとこのサイトにとびます。直ぐに新しいカードは届く様ですが、またオートチャージの設定等をやり直すかと思うと…
しかしカード情報はどこから漏れたんでしょうね?ビューカードセキュリティーデスクに確認の電話絵をしているのですが一向に繋がりません…また続報がありましたらお知らせいたしますm(__)m
【追記】
先ほどビューカードセキュリティーデスクに電話が繋がりました。今の所、情報漏洩の可能性は低いとの事。ではなぜ番号が漏れたかという部分に関しては以下の”クレジットマスター”による番号生成でたまたまカード番号が引っかかった可能性があるとの見解でした。
現場からは以上ですf^^
【再追記:1/28】
本日、新しいカードが届きました。新カードのモバイルSuicaのカード設定も行いました。現在使っている物理カード(不正利用)のオートチャージはそのまま引き継がれるとの事ですが、新カードにSuica残高が移行してきていないので、駅の『VIEW ALTTE(ビューアルッテ)』で手続きしなければならないかもです…
コメント