
https://view.e.fitbit.com/?qs=86b7248e681c5b2467c7f4dd184274deccda3c827017a585106a6636cec0000154b2506cfa5d3836324c84d83160adc83dd4dff5206e2e33682187efe73b068a334e43efa7aa6d4c52fe6338aaa69c7a
fitbit製品にNFCが載り始めた頃から言われていたSuica機能が”Charge4(Suica付き)”に搭載され、遂に発売となりました!基本的に見た目は一緒ですf^^

パッケージに上記の様なシールが貼られ、区別されている様です。現状は今までのNFC版と併売さている様なので、購入時には注意が必要様です!また少し安くなった”Charge4”もSuicaが必要無い方には購入のチャンスかもです!

”Charge4(Suica付き)”ですが、本体のバッテリが無くなると使用出来なくなるようです…この辺りは注意が必要かもですね…モバイルSuica(スマホ)の場合は、電源が落ちても一応、改札は通れる仕様になっていたと思います。まぁうちのCharge3もそうですが、週に2回程度充電すれば特にバッテリ切れを起こす事は無いのでまぁ許容範囲内の仕様だとは思います。
FitbitデバイスでSuicaを使うにはどうすればよいですか?
細かなFAQはこちらに書いてありました。購入を検討されている方は一度読んでみると良いかとf^^
Googleに買収されGoogleストアでも売られる様になったfitbit製品、今回のSuicaが載る事になったのもGoogleの買収がきっかけかなと私的には思っています。Android自体日本の仕様に合わせ一般的なNFCではなくSuicaを載せてきたのも国内の事情を理解しているからこそだと思います。多分、fitbit単体の力では実現しなかったのでは無いでしょうか?まぁGoogleのfitbit自体は色々言われる事も多いとは思いますが、日本の私たちにとっては少なからずプラスに働いていると思いますm(__)m
コメント