SIMフリー端末でも”ドコモメールアプリ”が使える様になったけど…
https://yokamachi.jp/Android/?p=4586
前回のRakuten UN-LIMITの話でもお分かりの様に、思いがけず”Pixel 3XL”へと機種変(と言うか機種交換)をする事になった訳です。でもって以前から愛用の”Aqua Mail”をインストールし使おうと思った矢先、トラブルはおきました…

これで万事上手くいくはずでした…しかしIMAPもSMTPもエラーがかかりお手上げ状態に…まぁ確かに画面上はdアカウントの場合は手動ボタンを押せと書いてありますが、手動で設定してもダメでしたorz…
色々調べ数日かかりましたが、答えは見出せず…しかしおぼろげな記憶の中にdアカウントのユーザー名をメアドに戻したらいけた様な記憶が…
面倒臭いので結論から書きます!dアカウントは現在、任意の文字列で設定出来る様になっています。しかしこれが問題だった様です。dアカウントを取得済みのメアドで再設定するとすんなり設定が完了しました。
手順
IMPA用パスワードを取得
(https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/)
dアカウントを取得済みのメアド(xxx@docomo.ne.jp)に戻す
”Aqua Mai”の設定をメアド(dアカウント)で行う
(前回はこの先に進めなかった)
すんなり完了…
(は?)
”Aqua Mai”を同期する
dアカウントを以前のID(任意の文字列)に戻す
(そのままでも良いが他のdアカウントを使っているアプリが巻き込まれます)
”Aqua Mai”でエラーがかかる
ID(任意の文字列)で認証
特に問題なく認証される
以上、ざっくり書きましたが現在も問題なく稼働しています!ただイマイチキャリアメールの頻度が低いのでプッシュで届いているのかが若干不安かもです…
(と書き終わり不安なので純正のドコモメールを再インストールして様子見てますf^^)
コメント
初めまして。
スマホのプラン変更によりドコモメールアプリが使えなくなったのでアクアメールをインストールし、アカウント追加につまづいたところでこちらの記事にたどり着き、無事ドコモメールを受信できるようになったのですが、その後dアカウントIDを元の任意の文字列に戻した際にアクアメールでエラーがでたところで、どこに任意の文字列のIDを入れたらよいのかわかりません。
初回のアカウント追加時のように、アドレス・パスワードと受信サーバー情報と送信サーバー情報を入れる画面がでてくるので…。
ご記憶でしたらご教示いただけますか?
mao さま
書き込みありがとうございます。
あまり記憶が定かではないのですが…
>初回のアカウント追加時のように、アドレス・パスワードと受信サーバー情報と送信サーバー情報を入れる画面がでてくるので…。
この”アドレス”の部分が基本的にIDに当たる部分だと思うので、
ここに”任意の文字列”すなわち再設定したdアカウントのIDを入れれば良いのではないかと思います。
ただdアカウントの仕様が結構当時とは異なり、
パスキーを設定したりする部分もあるので何ともな感じはします。
またGmail自体もdocomoメールにIMAPの仕様には対応していますので、
その他のメールアプリも検討してみてはいかがでしょうか?
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/internet/hikari/provider_list/docomo_net/mail/android11_gmail.pdf
何かあれば再度お書き込みくださいf^^